SPECIAL

スペシャル

JP

TVアニメ「ヴィンランド・サガ」SEASON1
放送&世界配信記念

第2回特別鼎談インタビュー
【テーマ:音楽】 監督:籔田 修平
×
音響監督:はた しょう二
×
音楽:やまだ 豊

TVアニメ「ヴィンランド・サガ」SEASON2が2023年1月から放送決定!
さらに、SEASON1が日本にて放送開始、そして、配信中のPrime Video に加えNetflix での世界配信を記念して、今回は音楽をテーマに監督:籔田修平×音響監督:はた しょう二×音楽:やまだ 豊による第2回特別インタビューを公開。
TV アニメ「ヴィンランド・サガ」を語る上で欠かす事のできない要素である「音楽」について、メインスタッフの三人にお話しをお聞きしました。是非、ご覧ください!
※本記事にはSEASON1の内容のネタバレが一部含まれているので、ご注意下さい。

写真左から 監督:籔田 修平、音響監督:はた しょう二、音楽:やまだ 豊

第2回特別鼎談インタビュー 後編

INDEX

SEASON2の音楽制作について

――SEASON2に臨む時のお気持ちはいかがでしたか?

やまだ
お話を伺ったときは、このチームでもう一度「ヴィンランド・サガ」という作品が作れるということがまず単純に嬉しかったですね。そして世界観はすでに前作から掴んでいるので、自分がSEASON2の新たな世界観にのめり込むためには2倍くらいのエネルギーで取り組んでいく必要があると考えました。

――SEASON2の音楽づくりはどういった進め方だったのでしょうか?

はた
ここまでお話されてきたように、SEASON1で籔田監督とやまださんとの息が合っていたことが分かったので、もうお二人でどうぞという感じでした(笑)。直接お話をして構築していったほうが良いものができるだろうと、僕はなるべく口を出さないようにしました。ひとつ気がかりだったといえば、SEASON2ではこれまでとお話の流れがガラッと変わるので、そのあたりのドラマを籔田監督はどんなふうに構築したいのかでした。
キャラクターの心情に音楽を当てる
籔田
SEASON2は、キャラクターの内側で起きることのボリュームが凄まじく多くなっていることが特徴です。例えばトルフィンが今どういった段階にあって、どちらに向かおうとしてるのかの足取りやその重さを描いています。ここまで話してきたように、僕は現象よりも心情に音楽を当てたいと思う方なので、一つのエピソードの中で心情しか見せていないこともあります。特にSEASON2の第1話は、ずっとエイナルの心の動きを追い続けてるエピソードなので、絵コンテを描いているときから全体で1曲にしなければならないだろうなとは感じていましたが、やはり音の演出はとても難しかったです。自分で監督をしていても、SEASON2は第1話からいきなり全然違うということを痛感して、とてもチャレンジャブルでした。絵のほうが完成したときにどのように受け止められるか、とても楽しみにしています。
はた
SEASON1からのイメージみたいなのもありつつ、SEASON2ではさきほど挙がった、ちょっと新しい系統で呼吸してるような音楽があって、そこが勝負どころかなと思っています。ダビング作業は後半に差し掛かっているのですが、ミラクルなピアノの使われ方をしています。僕から見て、「この心情ではなく、別の心情にピアノを当てるんだ」と、目からウロコでした。籔田監督のフレーズの選び方も後半にきてさらに磨きがかかっています。やまださんも観たら驚くと思いますよ。
籔田
そう思ってくださったらありがたいです。音楽を無理矢理その映像のテンポに合わせようとしなかったことで、結果的に映像の方が音楽の方に引き寄せられている瞬間もあったりします。音の貼り方を決めているのは、たしかに自分なのですが、その時々の状況によって絵と音の掛け合いに身を任せていることも多いですね。
はた
それって意外と大事だったりしますよね。でもそれは作品を通して伝えたいメッセージが籔田監督の根っこにあるからこそ、考えるまでもなく演出できているのではないかなと思います。もし仮に籔田監督が成り行き任せで手を動かしたとしても、間違いないものができると思います。そこも含めて籔田監督自身が選曲して音の編集をしているのはこの作品の大きな強みだと思います。
SEASON2楽曲の特徴とは

――SEASON2では、何曲ぐらい作られましたか?

やまだ
トータルで20曲ぐらいですね。ただそれぞれの曲の長さを長めに作っていて、やっぱり心情周りの曲が多いです。“大河ドラマ的”というか、アルネイズやエイナルといったキャラクターがSEASON2から登場したことに理由があるとしたら、それは彼らの人生そのものが「ヴィンランド・サガ」の中で印象的に働いていて、物語を象徴するものの一つになっているからだなと思いました。例えば、僕の中で「アルネイズのテーマ」として書いた曲があるのですが、これはアルネイズが登場してから最後までを表す曲になっています。そのため尺は長めになっています。

――やまださんがSEASON2の楽曲を作られてるときに感じた思いは?

やまだ
リクエストされていた中の“心情曲”というものが今回最も難しいカテゴリーでした。「ヴィンランド・サガ」においては、単に「悲しい」「嬉しい」といった表面的な心情では浅すぎてしまう気がしたので、そういうことに対してではなく、もっと「生きるとは何だろう」といったことを考えていくのがSEASON2だと思いました。僕はあまり理詰めで書いていくことはしないんです。「アルネイズのテーマ」は、結果としてとても美しい音楽になったのですが、彼女は生きるとか死ぬとかよりも大事な何かを表現したのではないか、と僕が感じたからだと思います。感性に従って自動的に曲を書き進めていくので、出来上がった後に振り返って分析すると、彼女はやっぱりすごく美しいものを運んできたんだなというのが僕の目線としてあります。
籔田
僕も心情に当てつつも実際はすごく客観的なんです。心情を「どの視点から見るか」が大事で、心情そのものを表現するようなことは音楽の演出では必要ないと思っています。それは画で明確に説明できるからです。僕が音楽で表したいのは、心情や現象を超越したところの何かなんです。先ほど、やまださんからアルネイズの音楽が美しくなったという話がありましたが、アルネイズがどういう状況に置かれて、どういうふうに生きようとしたのかという、人生に対する彼女の向き合い方が魂の美しさになっているのだと感じています。良い選択も悪い選択も含めて、生きる上で彼女が使ったエネルギーそのものがやっぱり美しかったのだと捉えたい思いがあります。彼女に限った話ではなく、SEASON2では「生きている」ということ自体の美しさを感じさせたいと思っています。

――SEASON1の頃から、やまださんは劇伴のなかにボーカル曲を書かれてきました。これはどんな役割を担っていますか。また、SEASON2ではいかがでしょう?

やまだ
SEASON1のときは、観る方に「これから壮大な物語が始まる」と期待を抱かせるファンタジーの定番としてトレーラーでも使っていただいていました。SEASON1ではソロボーカルでしたが、SEASON2では合唱を使っています。クラシック音楽はもともと合唱から始まっていて神に祈る役割を持っていたので、合唱パートを出すとそれは神を表現しているという意味にもなります。「ヴィンランド・サガ」は北欧神話とキリスト教の話でもあるので、その意味でSEASON2では合唱を取り入れることで神的な要素も持たせています。今回の音楽はハンガリーで収録したのですが、ハンガリーの合唱団が実際にハンガリー語で歌ってくれています。

――今の段階で視聴者が見ることができるSEASON2の映像はトレーラーですが、そこで使用されている曲はどのように作られたのでしょうか?

やまだ
トレーラーの楽曲は籔田監督からの追加オーダーで制作しました。こちらはベースはスペイン語ですが、それを崩した造語で歌ってもらっています。女性ボーカルを入れることで、やはり音楽性に強みが増します。楽器よりも人の声のほうが、より近く訴えるものがあるので、その距離感の調整を担ってくれています。
注目・期待してほしい音楽演出

――シーズン2の音楽と音楽演出について、視聴者に注目・期待してほしいところを教えて下さい。

はた
SEASON2は船から降りた話になります。新しいキャラクターが出てきて、ヒューマンドラマとしてはより濃厚なものになります。トルフィンのこれからの歩みを皆さん一緒に見届けていただければと思います。
やまだ
僕はまだSEASON2の映像を観てはいないのですが、自分の仕事としてはフルMAXで書かせていただきました。その曲たちが“籔田節”で、どのように料理されていくのかを僕自身もすごく楽しみにしています。先ほど「アルネイズのテーマ」について話しましたが、あくまでそれは僕が曲を作った時のイメージで、実際の映像ではアルネイズに当たっている必要はないと思っています。そういったことも含めてやはり良い意味で裏切られたいという楽しみが個人的にはありますし、そうした期待感で待っているファンの方もきっと多いのではないでしょうか。僕も期待しながらSEASON2の放送・配信を楽しみに待っています。
籔田
SEASON2の選曲は1のときよりも偏りがあると自分でも感じているので、やまださんにそうおっしゃっていただけると緊張感があります(笑)。やっぱり音楽的に難しいシーズンなので、内面を描いている特性が強く、だからこそ自分がどのように「ヴィンランド・サガ」の原作を読んできたかがあらわになってしまいます。先ほどトレーラー曲の話がありましたが、当初はSEASON2の第1話の最後にかける意図で発注した楽曲でした。そこも自分の中でどんな熱量で締めくくったらいいか、とても長い間揺れ動いていました。結果的にはトレーラーに使うことにはなりましたが、そうした揺れ動きも丸裸な音楽演出になっていると思います。良い意味でそれが視聴者に伝わって、共感してくれる方が少しでも多くいてくれたらありがたいなと思っております。